本コンテンツへスキップ
02_Elements/Icons/ArrowLeft 戻るインサイト
インサイト>市場と財務

オーストラリアは、FacebookのリードとTwitterの成長として、より多くのソーシャルオンラインを取得

3 分で読めます |2010年3月号

Facebookが先導し、Twitterの活動が活発化する中、オーストラリア人はソーシャルメディア、コンテンツ共有、ブランドとの交流への参加を急速に増やしています。オーストラリアのソーシャルメディアユーザー900万人のうち、5人に4人近く(78%)が過去1年間に写真を送信または共有し、4分の3近く(74%)がリンクを送信または共有しました。ソーシャルメディアの利用が最も増加したのは、Twitterでの読書や投稿、Wikiの閲覧、ソーシャルメディアを介したブランドや組織との関わりでした。

オーストラリアで最も急成長しているソーシャルメディア活動
活動 2009 2008 前年比変化
Twitterでメッセージを読む 23% 7% 16%
ソーシャルネットワークを介してブランドと交流した 38% 23% 15%
Wiki を読む 72% 61% 11%
Twitterに投稿 13% 4% 9%
Twitterでブランドを閲覧/フォロー 14% 5% 9%
ソーシャルネットワークで人々と交流した 63% 55% 8%
製品/サービスのオンラインビデオを視聴した 63% 57% 6%
ソーシャル ネットワーキング プロファイルを更新しました 57% 51% 6%
ソーシャルネットワーキングのプロフィールを見た 73% 67% 6%
オンラインに投稿された写真 68% 63% 5%
出典ニールセン・カンパニー

2009年、ツイッターの視聴者数は400%以上増加し、オーストラリアのオンラインユーザーの約4分の1(23%)が過去1年間に「ツイート」を読み、14%がツイッター経由で企業や組織を「フォロー」し(2008年の5%から増加)、13%が「ツイート」を投稿した(2008年の4%から増加)。ウィキはオンラインコンテンツの人気形式として成長を続けており、オーストラリアのインターネットユーザーの4分の3近く(73%)が過去1年間にウィキを読んだのに対し、2008年には61%、2007年にはわずか37%でした。現在、オーストラリア人の5人に2人近くがソーシャルネットワーキングサイトを通じて企業と交流しており、オーストラリア人はオンラインでブランドや企業と関わることに前向きであるという考えを強めています。

「ブランドや企業がソーシャルメディア現象を利用する機会は、まだ現れ始めたばかりで、これまでのところ、私たちは氷山の一角に過ぎません」と、ニールセンのオンラインビジネスのリサーチディレクターであるメラニー・イングレイは述べています。「信じられないことに、オーストラリア人の10人に9人近く(86%)が、仲間のインターネットユーザーに意見や情報を求めています ニールセンについて 消費者の意思決定においてソーシャルメディアがますます重要な役割を果たすようになるため、製品、サービス、ブランド、およびオーストラリア人のオンライン口コミへの関与は今後数年間で増加するでしょう。」

オーストラリア-ソーシャルメディア

Facebookなどのサイトでのソーシャルネットワーキングは、オーストラリア人がソーシャルメディアを試し、取り込むための重要な推進力でした。オーストラリアのオンラインユーザーの4人に3人近く(73%)がソーシャルネットワークで他人のプロフィールを見たことがあると回答し、そのうちの3分の1以上(37%)が日常的にソーシャルネットワーキングサイトを通じて他人と交流していると報告しています。Facebookはオンライン・ソーシャル・ネットワーキング・スペースを支配しており、オーストラリアのインターネットユーザーの4分の3(75%)がFacebookにアクセスしたことがあると回答し、59%がFacebookのプロフィールを持っており、1か月の平均利用時間は8分19秒で、最も近いライバルサイトであるYouTubeよりも7時間半多くなっています。さらに、ソーシャルネットワーカーの83%がFacebookをメインのソーシャルネットワーキングプラットフォームとして挙げており、2008年の72%、2007年の34%から増加しています。また、ニールセンのデータによると、ソーシャルネットワーキングの利用状況に関するグローバルビューで 最近報告 されているように、オーストラリアは、ソーシャルネットワークに費やす一人当たりの時間に関しては、米国をも上回っています。

外出先でのネットワーキング

スマートフォンの所有率の増加(現在、オーストラリアのオンライン人口の43%がスマートフォンを所有しています)と携帯電話プランのダウンロード上限の緩和により、モバイルソーシャルネットワーキングは昨年勢いを増しました。ニールセンの調査によると、ソーシャルネットワーカーの4分の1以上(26%)が過去1年間にモバイルソーシャルネットワーキングに参加しており、特に若い消費者がモバイル経由でソーシャルネットワーキングに参加する可能性が最も高い(モバイルソーシャルネットワーカーの66%が35歳未満)ことがわかりました。Facebookは、モバイル経由でアクセスする最も人気のあるソーシャルネットワーキングサイトであり(モバイルソーシャルネットワーカーの92%がFacebookにアクセスしたことがある)、YouTubeとTwitter(18%)、MySpace(9%)がそれに続きます。しかし、モバイル利用が最も多いのはTwitterで、モバイルユーザーの半数が毎日サイトを訪問しています。一方、Facebookでは、モバイルユーザーの36%が毎日サイトを訪問しており、MySpaceユーザーの22%、YouTubeユーザーの16%が毎日訪問している。

類似の洞察を閲覧し続ける