本コンテンツへスキップ
02_Elements/Icons/ArrowLeft 戻るインサイト
インサイト>FMCG & リテール

モバイルショッパーはアプリでハッピーになる

3分で読めるシリーズ|2015年7月

電子商取引は古くから行われていましたが、パソコンに依存するため、社会の一部の人しか利用できませんでした。しかし、この3年間で、スマートフォンの爆発的な普及により、その状況は一変しました。現在では、モバイルでのインターネット利用者の方がPCでのインターネット利用者よりもはるかに多くなっています。

Eコマースのプレイヤーはこれを知っており、2014年の半ばから、モバイルアプリで購入すると割引が受けられるという宣伝やキャンペーンを展開している。ユーザーをアプリに夢中にさせるため、プレイヤーはサイトを閉鎖し、代わりにアプリのみにユーザーを移行させようとしている。15年5月にMyntraが最初にこれを実行し、Flipkartは2015年9月にこれに続く計画を発表している。

2014年がインドでEコマースがようやく本領を発揮した年だとすれば、2015年はモバイルショッピングアプリの年になることが約束されています。インドの消費者は、Eコマースキャンペーンの広がりと、爆発的に普及したスマートフォンへの容易なアクセスによって、外出先でのショッピングをますます受け入れています。セール期間は祭りや祝祭日と同期しており、積極的なアプリのリリースやプロモーションとともに、この傾向はますます強まっています。

ショッピングアプリを利用するスマートフォンユーザーは、1年前の21%に過ぎなかったが、15年5月には54%に急増した。これに対し、ショッピングサイトの普及率は28%から45%へと緩やかな上昇にとどまっています。

消費者動向とインサイト 

オンライン商取引の初期には、女性がモバイル・ショッピングを採用し、推進するという考えが広まっていました。しかし、数ヶ月前までは、モバイルショッピングの導入と成長を牽引していたのは、実は男性だったのです。ニールセンについて スマートフォンの利用状況をリアルタイムで追跡するデータから、スマートフォンユーザーの消費パターンに関する洞察が得られ、インドにおけるモバイルショッピングの到達点に関する意外な事実が明らかになりました。この背景には、男性のテクノロジーに対する意欲と、男性がしばしば決済を行うという事実の2つの重要な要因があると考えられます。

Eコマースで閲覧・購入される商品の大半は家電製品であり、若い男性が牽引するセグメントである。また、女性が購入を決定する際にも、男性にコスト比較や取引完了を依頼している可能性もあります。

しかし、この2〜3ヶ月で女性の利用時間が増え、男性よりも1ヶ月あたり16分多くモバイルショッピングアプリを利用していることがわかります。

Eコマースアプリでのエンゲージメント

当社のデータでは、非メトロのユーザーはメトロのユーザーよりもショッピングアプリに若干関与していることが示されています。前者はショッピングの選択肢が限られており、特に電子機器やアパレルのカテゴリーでは、後者の方が高い消費力を持っています。また、キャッシュオンデリバリーのオプションは、ショッピングアプリの小さな町での採用のドライバーとなっています。

インド全土で同じような時間が費やされている一方で、すべての携帯電話機の価格帯で同じような時間ではありません。特に、15,000インドルピー以上の高価な端末を持つユーザーは、安価な端末を持つユーザーと比較して、ショッピングアプリに1.6倍の時間を費やしていることがわかる。時間消費の多さは、モバイル・ショッピングにおける消費力の高さと緩やかな相関があると考えられる。

詳しくは、レポート全文をダウンロード(右上)してご覧ください。

類似のインサイトを閲覧し続ける