本コンテンツへスキップ
02_Elements/Icons/ArrowLeft 戻るインサイト
インサイト>デジタル&テクノロジー

2020年のトップ2020年日本のインターネットサービス利用者数/利用時間ランキングを発表

1分で読む|2020年12月

視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタルコンテンツ視聴率株式会社は、「ニールセン デジタルコンテンツ視聴率」(ニールセン デジタルコンテンツ視聴率)、スマートフォン視聴率情報「ニールセン」。モバイルネットビュー(ニールセンモバイルNetView)」のデータのもとに、2020年の日本におけるトータルデジタルとスマートフォンでのインターネットサービス利用ランキング、「Tops of 2020:日本におけるデジタル」と発表しました。

2020年、日本の消費者の生活はCOVID-19により大きく変化しましたが、それはインターネットの利用にも影響を与えています。19の影響で、このようなインターネット利用の膠着状態に変化が訪れました。

これまで利用者数を増やしてきた動画サービスは、不要不急の外出自粛により自宅で過ごす時間が増えたことで利用が加速し、生活に欠かせないコンテンツに成長しました。10サービスに着目すると、「YouTube」は2位で65%なり、昨年よりも4ポイント増加しています(図表1)、さらに、スマートフォンアプリの利用時間シェアTOP10では、「YouTube」は2位で7%なり、昨年よりも2ポイント増加しています(図表2)、また2020年には、NHKと日本テレビがオンラインで番組を再配信するサービスを開始しました。

またCOVID19による消費者の生活の大きな変化、他のサービスの利用も促しました。10サービスに着目すると、感染症対策として非接触型決済が注目されたことによってQRコード決済サービスの利用者数が大幅に拡大し、近年ではあまり顔ぶれの変化のなかったTOP10サービスにランクインするまでに成長しました。QRコード決済サービスの「PayPay」は10位で27%なり、昨年よりも11ポイント増加しています(図表3)。

動画はCOVID19の影響で、利用時間やサービスに変化が見られるようになりました。マーケターは、メディアプランを検討する上で、利用者がどのようなコンテンツを消費しているのかを正確に把握することが重要です。

トップ・オブ・2020 デジタル・イン・ジャパン 01
トップ・オブ・2020 デジタル・イン・ジャパン 02
2020年日本のデジタルトップ 03

類似の洞察を閲覧し続ける